皆様、モイ。
よしこです。
なんだか突然気温が上がった気がします。
朝から氷や雪が解けて、久しぶりに地面を見た道路もありました。
アスティアリーサで看板や植木を出したりしまったりの瞬間も、コートなしで「ひえええ。」となっていた寒さがもはやありません。セーターでなんだか普通にウィンドウのチェックなんかしてしまいましたよ。笑。
これは、春?
もう来ているのでしょうか。
なんだか早いような気もしますが、気づけば明日から2月ですしね。
季節のスピードに置いていかれそうです。苦笑。
これは先日朝に撮影した1枚。
こういう空の色は秋冬には見られない気がします。
やっぱり、少しずつ季節は変わっているのですね。
アスティアリーサ日本語接客デイだった今日も、もう終わりです。
あっという間過ぎて少々混乱気味ですが、気持ちを落ち着けてオフィスに戻ります。。。
明日も良い日になりますように。
Showing posts with label 天気のこと. Show all posts
Showing posts with label 天気のこと. Show all posts
Thursday, 31 January 2013
Wednesday, 30 January 2013
すぐ戻るよ。
皆様、モイ。
よしこです。
今日は急遽アスティアリーサの日本語接客デイでした。
オーナーのティーナが風邪をひいてしまったのです。
電話の声も「ザ・病人」ですごく心配になってしまいました。
大丈夫ですかねえ。早く良くなって欲しいです。
今日はお天気も荒れ模様で、風とみぞれ雪がミックスされて外はすごいことになっていました。さっき表の看板を片付けに出たら、看板一面に分厚くておもーい雪が被さっていましたよ。アスティアリーサのアの字も見えず。とほほ。。。
交通や、運送、流通、なんでもそうですけれど、雪に慣れているフィンランドの方々は雪に動じません。なんだか逞しい!
「雪?それが?」
という雰囲気をひしひしと感じます。
雪が降ったってお買い物に外には出るし、バーにお酒は飲みに行くし。
友達の家に遊びに行く予定だって変更にはなりませんよ。
氷用のスパイク付シューズでジョギングだってしますよ。
そして、はい。
どんなに雪が降ったって、ヴィンテージの食器を買いに来てくれる方はたくさんいらっしゃるのです!えっへん。(←私が威張ることではないですね。苦笑。)
今日も大盛況の1日でした。
私一人でお店番だったこともあり忙しさはいつもの倍以上でしたが、とても楽しかったです。
そういえば、念願のアレ、やったんですよ。
ヴィンテージデザインショップや小さなブティック、古本屋さんなんかにお昼時に行くとたまに出会う「すぐ戻るよ。(Palaan pian.)」のサイン。
紙切れに手書きでドアに貼付けてあることがほとんどです。
お昼に出ている間にお店番を代わる人がいない場合は、こうしてお客様に事情を説明するわけです。電話番号が書いてあれば電話して「あと何分で戻る?」なんてことも。。。
なんだか人間味があって好きなこのシステム。
今日はランチの時間にお店を空けられなかったので、「すぐ戻るよ」のサインを出してお店を閉めてテイクアウトのランチを買いに行きました。
ショップオーナーの生活を疑似体験させてもらったようで、なんだか感激しました。笑。
今日は雪のお写真を載せるのも寒くてイヤなので、夏に撮った太陽のお写真!
あ〜。なんとなくあったまります。笑。
よしこです。
今日は急遽アスティアリーサの日本語接客デイでした。
オーナーのティーナが風邪をひいてしまったのです。
電話の声も「ザ・病人」ですごく心配になってしまいました。
大丈夫ですかねえ。早く良くなって欲しいです。
今日はお天気も荒れ模様で、風とみぞれ雪がミックスされて外はすごいことになっていました。さっき表の看板を片付けに出たら、看板一面に分厚くておもーい雪が被さっていましたよ。アスティアリーサのアの字も見えず。とほほ。。。
交通や、運送、流通、なんでもそうですけれど、雪に慣れているフィンランドの方々は雪に動じません。なんだか逞しい!
「雪?それが?」
という雰囲気をひしひしと感じます。
雪が降ったってお買い物に外には出るし、バーにお酒は飲みに行くし。
友達の家に遊びに行く予定だって変更にはなりませんよ。
氷用のスパイク付シューズでジョギングだってしますよ。
そして、はい。
どんなに雪が降ったって、ヴィンテージの食器を買いに来てくれる方はたくさんいらっしゃるのです!えっへん。(←私が威張ることではないですね。苦笑。)
今日も大盛況の1日でした。
私一人でお店番だったこともあり忙しさはいつもの倍以上でしたが、とても楽しかったです。
そういえば、念願のアレ、やったんですよ。
ヴィンテージデザインショップや小さなブティック、古本屋さんなんかにお昼時に行くとたまに出会う「すぐ戻るよ。(Palaan pian.)」のサイン。
紙切れに手書きでドアに貼付けてあることがほとんどです。
お昼に出ている間にお店番を代わる人がいない場合は、こうしてお客様に事情を説明するわけです。電話番号が書いてあれば電話して「あと何分で戻る?」なんてことも。。。
なんだか人間味があって好きなこのシステム。
今日はランチの時間にお店を空けられなかったので、「すぐ戻るよ」のサインを出してお店を閉めてテイクアウトのランチを買いに行きました。
ショップオーナーの生活を疑似体験させてもらったようで、なんだか感激しました。笑。
今日は雪のお写真を載せるのも寒くてイヤなので、夏に撮った太陽のお写真!
あ〜。なんとなくあったまります。笑。
Tuesday, 29 January 2013
こういう感じの人、いますよね。
皆様、モイ。
よしこです。
今日は少し気温が上がって、外を歩く時の顔が痛くなる寒さはなくなりましたよ。
足元は雪が溶けてびちゃびちゃでしたけれども。苦笑。
用事でウロウロしていた午後のこと・・。
通りかかったオフィスの前で、防寒しつつ番鳥(?)していたこの方に目がとまりました。
帽子までぴったり!
可愛いですね。
人間でも顔がシュッとしている方なんて、ニット帽を被ったらこんな感じですよね。笑。
今日は本当に「あっ。」という間に終わってしまいました。。。
明日も良い日になりますように。
Tuesday, 22 January 2013
フリーマーケットで実演販売。
皆様、モイ。
よしこです。
今日、空き時間にちょっと屋内フリーマーケットに寄りました。
ふらふらしていると、「ちょっと!」と呼び止める店員さん。
寄付としてお店に入って来たものが日本製だったそうで、商品説明が分からなかったようです。
店 「これ、なんて書いてあるか読める?」
よ 「はい。」
店 「何語?」
よ 「日本語。笑。」
というなんとも不思議なやり取りでした。
気になる用途不明の日本製アイテムはと言いますと・・。
私も初めてみたのですが、ぬいぐるみのようなふわふわしたもののお腹に香り袋を入れてクッションや枕として使えるモノでした。羊の形のふわふわ。。。
説明する度に「ええ〜!」と驚いていた店員さん。
最終的にはお店の人が全員集合で「ええ〜!」でした。
ラベンダーの香りに包まれながら香り袋の入れ方を実演した私。
何の実演販売か、という感じでしたよ。苦笑。
こういう商品はこちらではほとんど見かけません。
(少なくとも私や店員さんは見た事がありませんでした。)
「日本って面白いものがあるのね〜。」という店員さんに私も100%同意でしたよ。
あの羊、大切に使ってくださる方の手元に届くと良いですね。
今日のお写真は移動中に撮影した1枚。
夕日が沈む時間帯のピンク色がかった空の色は、なんとも言えず綺麗です。
よしこです。
今日、空き時間にちょっと屋内フリーマーケットに寄りました。
ふらふらしていると、「ちょっと!」と呼び止める店員さん。
寄付としてお店に入って来たものが日本製だったそうで、商品説明が分からなかったようです。
店 「これ、なんて書いてあるか読める?」
よ 「はい。」
店 「何語?」
よ 「日本語。笑。」
というなんとも不思議なやり取りでした。
気になる用途不明の日本製アイテムはと言いますと・・。
私も初めてみたのですが、ぬいぐるみのようなふわふわしたもののお腹に香り袋を入れてクッションや枕として使えるモノでした。羊の形のふわふわ。。。
説明する度に「ええ〜!」と驚いていた店員さん。
最終的にはお店の人が全員集合で「ええ〜!」でした。
ラベンダーの香りに包まれながら香り袋の入れ方を実演した私。
何の実演販売か、という感じでしたよ。苦笑。
こういう商品はこちらではほとんど見かけません。
(少なくとも私や店員さんは見た事がありませんでした。)
「日本って面白いものがあるのね〜。」という店員さんに私も100%同意でしたよ。
あの羊、大切に使ってくださる方の手元に届くと良いですね。
今日のお写真は移動中に撮影した1枚。
夕日が沈む時間帯のピンク色がかった空の色は、なんとも言えず綺麗です。
Monday, 21 January 2013
ついて来てしまいました。
皆様、モイ。
よしこです。
週末にヘルシンキにご到着されたハネムーンのお客様のご案内2日目だった今日。
真っ白な森へとお散歩にご案内しました。
タクシーの運転手さんにも「今日はラッキーだったねえ。晴れて、寒すぎないで。」と言われたくらい幸運に恵まれたお天気でしたよ。お客様も防寒具しっかりでしたので、寒さに邪魔されることなく森を貸切状態でお楽しみいただけました。
(とはいえ、休憩中は3人とも焚火から離れられなかったのですけれどね。苦笑。)
しんと静かな森に、焚火のパチパチという音。
フィンランドらしい静寂を味わっていただけて、私もとても嬉しかったです。
今晩の列車で北に向かわれるお客様。
ばっちりオーロラが見えるように、南から祈っていますよ〜!
あ、そういえば。
森から街に戻ってきて「はっ。」としたのですが、シロクマが森から私達について来てしまったようです。笑。
・・・。
念のため書きますが、嘘です。
フィンランドに野生のシロクマはいませんので。
これは清涼飲料水の宣伝用に出現したトラム停留所上のシロクマでした。
何にせよ、かわいいですけれど。
よしこです。
週末にヘルシンキにご到着されたハネムーンのお客様のご案内2日目だった今日。
真っ白な森へとお散歩にご案内しました。
タクシーの運転手さんにも「今日はラッキーだったねえ。晴れて、寒すぎないで。」と言われたくらい幸運に恵まれたお天気でしたよ。お客様も防寒具しっかりでしたので、寒さに邪魔されることなく森を貸切状態でお楽しみいただけました。
(とはいえ、休憩中は3人とも焚火から離れられなかったのですけれどね。苦笑。)
しんと静かな森に、焚火のパチパチという音。
フィンランドらしい静寂を味わっていただけて、私もとても嬉しかったです。
今晩の列車で北に向かわれるお客様。
ばっちりオーロラが見えるように、南から祈っていますよ〜!
あ、そういえば。
森から街に戻ってきて「はっ。」としたのですが、シロクマが森から私達について来てしまったようです。笑。
・・・。
念のため書きますが、嘘です。
フィンランドに野生のシロクマはいませんので。
これは清涼飲料水の宣伝用に出現したトラム停留所上のシロクマでした。
何にせよ、かわいいですけれど。
Friday, 18 January 2013
綺麗でした。
皆様、モイ。
よしこです。
あんまり普段言わないのですけれどね、「さぶっ。」とか。
「寒い。」って普通に言っています。
でも、今日はもう「寒い」では言い尽くせぬ程寒かったです。
小走りで自宅に戻って部屋に入った瞬間、出てしまいました。特大の「さぶっ!!」。
朝から温度計が−21℃となっていたのでちょっと予想はしていたのですが、久しぶりに背筋がピーン!となる寒さでしたよ。これこそ、冬!寒がりながらも「待ってました!」の気分です。笑。
午前中に少々煮詰まったこともあり、おやつの時間帯に用事とお散歩を兼ねて少し外を歩きました。
海の上にはお散歩(か、単なる移動か)している人もいましたよ。
ちょうど太陽が沈む時間帯に重なって、とても綺麗な景色を堪能することができました。
こーんな夕日も。
って、気づかれた方、いらっしゃいます?
これ、携帯電話で撮った写真です。
昨日あれだけ心に誓ったのに、「お散歩だしな。。」とカメラを持っていかなかったのですよ。
とほほ。
これをカメラで撮ることができたらもっと幸せだったのですけれどもね。
まったく、ダメな私です。。。笑。
皆様、良い週末をお過ごしください。
よしこです。
あんまり普段言わないのですけれどね、「さぶっ。」とか。
「寒い。」って普通に言っています。
でも、今日はもう「寒い」では言い尽くせぬ程寒かったです。
小走りで自宅に戻って部屋に入った瞬間、出てしまいました。特大の「さぶっ!!」。
朝から温度計が−21℃となっていたのでちょっと予想はしていたのですが、久しぶりに背筋がピーン!となる寒さでしたよ。これこそ、冬!寒がりながらも「待ってました!」の気分です。笑。
午前中に少々煮詰まったこともあり、おやつの時間帯に用事とお散歩を兼ねて少し外を歩きました。
海の上にはお散歩(か、単なる移動か)している人もいましたよ。
ちょうど太陽が沈む時間帯に重なって、とても綺麗な景色を堪能することができました。
こーんな夕日も。
って、気づかれた方、いらっしゃいます?
これ、携帯電話で撮った写真です。
昨日あれだけ心に誓ったのに、「お散歩だしな。。」とカメラを持っていかなかったのですよ。
とほほ。
これをカメラで撮ることができたらもっと幸せだったのですけれどもね。
まったく、ダメな私です。。。笑。
皆様、良い週末をお過ごしください。
Thursday, 27 December 2012
音が戻りました。
皆様、モイ。
よしこです。
昨日から営業を再開させていただいているオフィスウタノ。
フィンランドのカレンダーとしては、今日27日からが平日です。
街に人が少し戻って、除雪車以外の生活音も聞こえるようになって、なんだか嬉しい!
のですが・・。
なんと、今日のヘルシンキは気温がプラス!
クリスマスにマイナス2桁台まで下がった感覚からすると、突然ものすごーく空気が生ぬるくなった感じがします。
雪ももちろん雨に変わり・・。涙。
街はこんなにグレーになってしまいましたよ。
用事で街を移動しながら思いましたが、今晩冷えた路面は明日には信じられないツルツル具合になってしまいそうです。高齢の方や歩くのにサポートが必要な方、ベビーカーのお母さん方がとっても心配です。
大丈夫でしょうかね。。。
私自身も明日の外出には滑り止めの器具を付けようと思います。
いやいや、それにしても。
↑こんなだったクリスマスの頃が早くも恋しい!
また冷えて雪がしっかり降ってくれるように祈ります。
よしこです。
昨日から営業を再開させていただいているオフィスウタノ。
フィンランドのカレンダーとしては、今日27日からが平日です。
街に人が少し戻って、除雪車以外の生活音も聞こえるようになって、なんだか嬉しい!
のですが・・。
なんと、今日のヘルシンキは気温がプラス!
クリスマスにマイナス2桁台まで下がった感覚からすると、突然ものすごーく空気が生ぬるくなった感じがします。
雪ももちろん雨に変わり・・。涙。
街はこんなにグレーになってしまいましたよ。
用事で街を移動しながら思いましたが、今晩冷えた路面は明日には信じられないツルツル具合になってしまいそうです。高齢の方や歩くのにサポートが必要な方、ベビーカーのお母さん方がとっても心配です。
大丈夫でしょうかね。。。
私自身も明日の外出には滑り止めの器具を付けようと思います。
いやいや、それにしても。
↑こんなだったクリスマスの頃が早くも恋しい!
また冷えて雪がしっかり降ってくれるように祈ります。
Subscribe to:
Posts (Atom)